BLOG

地蔵湯と桜湯
華鳩をでて左に、ループ橋方面に歩けば「音戸旧道なつかし通り」に続きます。
その先に進んで立ち止まったのは
色褪せながらも「男湯」「女湯」の文字がはっきり見える「地蔵湯」。

時間が止まったような静けさの中に何か秘めてそうな銭湯
Nスタジオの創業者中村は、この銭湯の活用方法がないか
早速考えを巡らします。
そのうち、銭湯活用の募集のかけるかもしれません、
興味ある方はお見逃しなく。
そして地蔵湯から先に進んで見えてくる「桜湯」。

門柱に飾られた灯篭からは
「千と千尋の神隠し」の雰囲気が漂ってきます。
灯りがともっていたら綺麗だろうなと
夜、点灯しているか分かりませんが
期待して再訪してみてもいいかもしれません。